2022/11/29 17:23
イプノーズは長さ約150ミリ、重さ約44グラムの特大ペラとブレードを配したダブルスイッシャーです。テストをしてきた中で印象深かった4本を振り返ってみました。奥のカバーと私の間には木が沈んでいます。強くジ...
2021/04/13 00:00
コメットはペラ付きのリップものです。この種類のルアーは長い間試行錯誤してきていまして、今回ようやく形にすることができました。大きめのルアーですが、小さいリップで動くように工夫してみました。そのため...
2019/11/22 20:04
羽モノノイジーのペンギントラップです。最初は頭が斜めカットされた形でテストしていたのですが、それだと引き波が出すぎていました。これでは羽モノの良さが出ないなと思い、製品のようなシルエットに変更しま...
2018/11/16 19:59
サーフェスクランクのパンテラです。リップのついたトップウォータープラグには3つの種類があります。1つはビッグバドのようなクランクベイトの亜種2つ目はパイキーのようなジョイントビッグベイト。3つ目は...
2018/07/31 20:56
ボスペラのダブルスイッシャー、マトンです。ボスペラのついたダブルスイッシャーといえばホッツィートッツィーですが、実はホッツィーを手に入れたことも使ったこともありません。マトンはそもそもスピットファ...
2018/05/02 13:22
ボスペラを使って何か面白いルアーが作れないか?これがバブルクラッカーを作るきっかけでした。ボスペラは普通のペラよりも重いのでウエイトの代わりにもなります。バブルクラッカーもノーウエイトですが斜めに...
2018/03/15 19:56
5年前にリアシングルスイッシャーとして製作したうなチョッパーです。当時は主に牛久沼にこだわってテストしておりました。足かけ3年牛久に通い詰めましたが、難しいフィールドです。ただ、一発出ればナイスフィ...
2018/03/04 23:21
細身で斜め浮きのスイッシャーはありそうでない特殊なプラグです。産卵後から初夏にかけて目をみはる威力がありますのでご紹介しましょう。ゴールデンウイークあけにキャッチした牛久沼の50ジャストです。これは...
2018/02/23 10:07
なかなかポイントの写り込んでいない釣果画像がないのですが、テストの様子をお伝えします。今回はTopper's Delight ペンシルベイトです。ペンシルはずっと試行錯誤を続けてきて、シルエットやウエイトの位置を色...
2018/02/10 19:43
せっかくのルアーを販売するサイトですので、お魚の画像を載せて盛り上げる魂胆です笑スマホを川に落として古い画像はありませんが、テストの雰囲気でもお伝えできればと思います。土砂降りがやんだ直後の夕まず...